2016年01月31日
東京都千代田区
土日に撮影がないとかなりの確率でこの辺にいるナ!
その定番散策コースは神田神保町界隈、JR駅だと
「お茶の水」周辺で、となりはもう秋葉原だね。
今日も引っかかっていたのがお馴染みのこの店、
ディスクユニオンジャズ東京(→MAP)。
「ジャズ東京」として新装開店からだいぶ経ったが、
以前はもう少し坂下の雑居ビルでかなりアングラな
感じだった。それも好きだったけど誰もが入りやすい
方がいいよね(相変わらず女子率は低いけどサ)!
で、当然中古レコードを漁っているわけだけど、
当たりのない日も当然あって、今日がそんな日。
そういうときはCDも眺めてみる。
昼飯にソースカツ丼2日続けて食って、さらに三日目
も行くかよ〜・・な感じだわね。
本日見ているのは、ジミー・スミスのCD ★
土日に撮影がないとかなりの確率でこの辺にいるナ!
その定番散策コースは神田神保町界隈、JR駅だと
「お茶の水」周辺で、となりはもう秋葉原だね。
今日も引っかかっていたのがお馴染みのこの店、
ディスクユニオンジャズ東京(→MAP)。
「ジャズ東京」として新装開店からだいぶ経ったが、
以前はもう少し坂下の雑居ビルでかなりアングラな
感じだった。それも好きだったけど誰もが入りやすい
方がいいよね(相変わらず女子率は低いけどサ)!
で、当然中古レコードを漁っているわけだけど、
当たりのない日も当然あって、今日がそんな日。
そういうときはCDも眺めてみる。
ブルーノートの1500番台ってジャズの入門コース的な
名盤が揃っていて、売れ筋定番商品なんだけど
名盤が揃っていて、売れ筋定番商品なんだけど
1501から1600まで100枚(欠番があって実際は99枚)
をコンプリートに揃えるのは結構大変なわけです!
で、さらに99枚中このジミー・スミスの盤が13枚も
あるではないか〜(4000番台入れたらもっと・・)
ブルージーでファンキーなジャズオルガンもいいよ、
で、さらに99枚中このジミー・スミスの盤が13枚も
あるではないか〜(4000番台入れたらもっと・・)
ブルージーでファンキーなジャズオルガンもいいよ、
好きだよ、ただね、10枚も20枚も買うってのもねぇ
昼飯にソースカツ丼2日続けて食って、さらに三日目
も行くかよ〜・・な感じだわね。
とかいいながら3枚追加してしまった・・な・Hoo~

本日見ているのは、ジミー・スミスのCD ★
(22:30)